TirS

Report

TirS

Report

ユースクラス【チーム名決定】

これまでユースクラスとして活動して来たこのクラスに、チーム名を付けました。
■チーム名
TirS(ティールズ)

■由来・意味
ルーン文字というのに、ティールという文字があります。
アルファベットだとTの表記になるようです。矢印の上向に似たような形で、意味は以下の通り。
・勇気をもってたちむかう
・負ける事を考えるのではなく勝つ事を目指す
・目標をもって突き進む。
・困難な事にもチャレンジする
・勝つための戦略をもつ
・情熱をもって前進する

tirという戦いの神様の名前でもあるようです。
これに、SPACE ARTのSを付けました。

■ロゴに込められた願い
デザインは、CHEMIに担当してもらいました。素晴らしいロゴに仕上げてくれて感謝!
・カラーとモノクロの2パターンを用意しました。
・SAは結成当時、これからのダンスライフを航海・船乗りに例えて進んできました。ロゴのフォルムは船になっています。
・穂の部分はTirを表し、鎖でSAと繋がっていることを表現しました。
・拳と一本指は、いつでもガッツで上を目指していこうという願いを込めています。
・ブルーは、SAのチームカラーです。エメラルドグリーンは、YUSUKEのa.k.a.ネームであるGEMINIのカラーです。

このロゴで、10/6の衣装を作っていき、今後の活動にも役立てます。
これから、長く長く続いていくチームになることを願っているし、個々で経験した一人一人が、どの世界に巣立っていっても踏ん張りの効く人になれるように活動していきたいと思います。
今時期は発表会に向けての時間が多いですが、この経験を活かして、次のステップに進んでいけるアイデアも考えています。
最後に、上半期も残すところ9月の活動のみとなりました。10/6をもって上半期の活動は終了となります。
9月のレッスンでは、下半期に向けての体験会も兼ねたレッスン内容になります。作品作りの中ですが、体験に来てくれる子たちにいい刺激を与えてくれたらいいなと思います。
この上半期に所属してくれたメンバーは、記念すべきTirSの立ち上げメンバーです。
SAやYUSUKEのみの力ではなく、このメンバーからもらったパワーは、チームの成長に欠かせないものでした。
上半期のまとめとして、10/6の作品で多くの人を魅了できるように、そして、チーム名に相応しいパフォーマンスを目指して頑張りましょう!

YUSUKE
ーーーーーーーーーーーーーーー
TirSロゴカラー

 

TirSロゴモノクロ

 

Report 2022

今年度の記事一覧。
カテゴリー別にクリック(タップ)で表示できます。

Report Archive

昨年以前の記事アーカイブページ。

Information
[Archive]

インフォメーション過去記事

Lesson Report
[Archive]

レッスンレポート過去記事

Event Information
[Archive]

イベントインフォメーション過去記事

Let's challenge!

We Are Earth Crew!

Let's challenge!
We Are Earth Crew!