◆メッセージ
Moment前、最後のレッスンとなりました。全員が揃うことはありませんでしたが、フォーメーションもかなり確認できましたし、安心して挑めるメンバーが多いと思います。
それぞれの、作品作りに対する理解力は格段に向上しているので、本番が楽しみです。
また、練習の仕方を整理しています。
・ポージング
・軌道
・個性
この順番で確認することによって、少しずつ自分自身のクリエイティビティ(発想力・想像力)を成長させましょう。同時に、基本の確認もできる様になります。
この辺りは、本番後にきちんと整理していき、更なるレベルアップを目指します。
怪我や、病気の内容、自己管理にも注意してみてください。
TirS三年目に突入しています。これまでの積み重ねがいい形で発信できそうなので、ワクワクしています。
YUSUKE
◆音源
210829_[TirS]-町田発表会
210829_[TirS]-町田発表会_-5%
2011 BrokenHourglass[TirS]
2011 Speed Racer_short[TirS]
20年 Breakthrough【TirS】-5%[本番用]
2021_Speed Racer[TirS]
◆レッスン動画
※限定公開していますので、URLのシェアは控えてください。
【チャプター】
0:00 ミーティング
11:03 ポーズ・軌道・個性確認
12:51 音価について
14:41 音価 確認
17:42 男女別練習
25:30 フォーメーション確認
29:20 不安ポイント練習
38:58 イメージトレーニング
◆SPACE ART Dance TV
これはぜひ理解しておいてください。
◆YouTube再生リスト(限定公開)
※基礎・応用の仕方など多くの知識を伝えていますので、是非視聴して役立ててください。
※限定公開していますので、URLのシェアは控えてください。
【チャプター利用方法】
YouTubeのアプリで利用できる機能
この動画のタイトル部分をクリックすると、YouTubeアプリで視聴することが出来ます。
↓
・スマホ=概要を表示する▼ボタンを押し、時間指定のところをタップすると、見たいシーンにスキップします。
・パソコン=概要欄からで時間指定のところをクリックすると、見たいシーンにスキップします。
本記事内の動画タイムライン
・スマホ=チャプター機能は利用できない様です。
・パソコン=動画のタイムライン(赤いバー)を操作すると、現在のシーン名が表示される仕組みの様です。