◆メッセージ
作品をブラッシュアップしています。
難しそうな部分は細かい解説もしているので動画で確認してみてください。
腹筋の使い方を伝えました。これを使っているときは、普段よりもパワーアップ・スピードアップして見えます。しかし、レッスンの最後まではまだ持たなかったようです。スタミナはないけど、確実に上手く見えたのは確かなので、筋持久力の向上に努めれば、さらにパフォーマンスはアップするということですね。
TirS自体の雰囲気はとてもいいと思います。
一点、もっと意識を上げて欲しいなと思うのは、
「練習は本番で出し切るための準備」でしかないので、
「本番の一発で出し切るための意識を高めた練習」をしてほしいということです。
よく”練習のための練習”という言葉が使われますが、みんながそこまで意識が低いとは思っていません。しかし、意識を高めても足りるということもないので、「本番で出し切るため!」〜この部分の意識を強く持っていきましょう。
こうした考えは、メンタル的にも強くなっていくと思います。
YUSUKE
◆音源
210829_[TirS]-町田発表会
210829_[TirS]-町田発表会_-5%
2011 BrokenHourglass[TirS]
2011 Speed Racer_short[TirS]
20年 Breakthrough【TirS】-5%[本番用]
2021_Speed Racer[TirS]
◆レッスン動画
※限定公開していますので、URLのシェアは控えてください。
【チャプター】
0:00 BrokenHourglass_YUSUKE後半振り確認
14:51 アドバイス
16:03 Speed Racer確認
20:16 Speed Racer音練習
23:42 音通しの目標
24:55 ラスト音通し
28:40 ミーティング
◆SPACE ART Dance TV
おすすめレクチャー動画
◆YouTube再生リスト(限定公開)
※基礎・応用の仕方など多くの知識を伝えていますので、是非視聴して役立ててください。
※限定公開していますので、URLのシェアは控えてください。
【チャプター利用方法】
YouTubeのアプリで利用できる機能
この動画のタイトル部分をクリックすると、YouTubeアプリで視聴することが出来ます。
↓
・スマホ=概要を表示する▼ボタンを押し、時間指定のところをタップすると、見たいシーンにスキップします。
・パソコン=概要欄からで時間指定のところをクリックすると、見たいシーンにスキップします。
本記事内の動画タイムライン
・スマホ=チャプター機能は利用できない様です。
・パソコン=動画のタイムライン(赤いバー)を操作すると、現在のシーン名が表示される仕組みの様です。