八潮まつり 2019 当日のタイムスケジュールです。
各自把握して、みんなで協力して成功させましょう。
☆詳細は画像の下に、掲載しております。
ご確認をお願い致します。
13:15 出演者(Weeklyクラス・Youthクラス)集合@八潮地域センターレクホール
《対象者》
Weeklyクラス・Youthクラス
全出演者が対象です。
《会場への入場経路》
八潮地域センター入り口から2階レクホールへ上がって下さい。
アクセスはこちらから
(保護者の皆様も同席頂いても構いません)
※貴重品に関しては、自己責任となります。
紛失や盗難については、一切の責任を負いかねますので、出来るだけ貴重品は身につけておきましょう。
また、高額・高価なものは持参は控えましょう。
《衣装》
集合時は衣装を着用して集合して下さい。
更衣室などはありませんので、だれでもトイレなどを譲り合ってお使い下さい。
《注意事項》
◇貴重品に関しては、自己管理となります。
紛失や盗難については一切の責任を負いかねます。
出来るだけ持参を控えるか、保護者の方に預けるようにして下さい。
◇ゴミは各自で持ち帰りましょう。
◇怪我・器物破損など、緊急事態が発生した場合、SPACE ARTメンバーにお伝え下さい。
13:30 リハーサル@八潮地域センターレクホール
《リハーサル順》
・プログラム通りに一回通し
・フィナーレの並び順を確認
以上を中心に行います。プログラムは少々お待ち下さい。
《衣装について》
衣装は基本的に着用してリハーサルしましょう。
《リハーサル終了後》
リハーサルは1時間10分程度を予定しています。
終了後は再集合(15:00)まで休憩となります。
多目的広場に移動できるよう、各自準備をお願い致します。
※お手洗いは休憩時に済ませておきましょう。多目的広場からトイレは少し距離があります。
《リハーサル時の注意事項》
出演者及び保護者の方のリハーサル観覧は可能です。
撮影については、可能とします。
狭い会場のため、譲り合って撮影をして頂けますよう、お願い致します。
また、リハーサルは、本番に向け最終確認を確認する大切な時間です。
インストラクターの進行の妨げにならないよう、ご理解とご配慮をお願い致します。
※本番も撮影可能です。一般のお客様も多数観覧されますので、周囲に配慮して頂けますよう、お願いします。
《保護者の皆様へ》
・本番中は椅子などのご用意はございません。
学校のグラウンドのような場所の一角を区切って、フラットな状態でのパフォーマンスとなります。
屋根もありませんので、当日は炎天下での出演・観覧となります。
15:00 出演者 再集合@八潮地域センターレクホール
《再集合》
必要な持ち物だけ持って再集合して下さい。
(飲み物・タオル・帽子など熱中症対策できるもの)
※2クラス出演がある人は着替えの衣装を忘れずに持って行きましょう。
《多目的広場へ移動》
全出演者で整列して多目的広場へ移動します。
本番終了後まで控え室には戻りません。
15:15 スタンバイ@多目的広場やぐら前
《スタンバイ》
多目的広場やぐら付近で待機します。
本番は15:35〜16:15です。
15:35 パフォーマンス開始@多目的広場やぐら前
《本番中の出ハケに関して》
基本的に下手出、上手ハケとなります。出番の3つ前にスタンバイしましょう。
板付のクラスは、前のクラスが終了後、板付して下さい。
音先のクラスは、クラス紹介後にクラスの曲が流れてから登場して下さい。
MCは『頭、途中・終わり』計3回入る予定です。
《本番中の注意事項》
・基本的にはやぐら後方(テント)で待機となります。
できるだけテント内や日陰になる場所で待機しましょう。
こまめに水分補給をして、熱中症に気をつけて下さい。気分が悪くなったりした時は、すぐにSPACE ARTメンバーに伝えて下さい。
・本番中の撮影は可能です。一般のお客様にご配慮頂きますようお願い致します。
・外出は原則禁止と致します。
・会場には、一般のお客様が多く来場されるため、騒ぐ・走るなどの迷惑行為は十分に注意して下さい。
16:15 集合@多目的広場やぐら前
《控え室へ移動》
荷物を持って、控え室(八潮地域センターレクホール)へ戻ります。
レクホールで挨拶・写真撮影など行います。
16:25 挨拶・写真撮影等@八潮地域センターレクホール
パフォーマンス終了後、控え室にて挨拶・集合写真撮影などを行います。
保護者の方も同席して頂いてかまいません。
《注意事項》
◇忘れ物がないようにお帰り下さい。
※万が一忘れ物があった場合、後日こちらの出演者限定サイトで写真付きでお知らせ致します。
(7月下旬)
以上で解散となります(16:40頃を予定)
出演者の皆さん、お疲れ様でした!!