アクロバティックダンス(水)

Report

アクロバティックダンス(水)

Report

210428 町水)アクロバティックダンス[Lesson]

◆メッセージ

レッスン動画、大変お待たせしました。

本番まで残り1回となりました。
レッスンでは伝えきれなかったポイントを補足していきます。

【ダンス部分】
・もっと強く跳ねる(リズムをはっきり刻んで欲しいです)
・手足を大きく使う
・技の前になると表情が曇る
(技に不安を感じるのは分かりますが、1つずつ集中してクリアしていきましょう。)

【アクロバット】
・環境に対応する。
常に練習で声をかけている、本番への想定です。
特に今回は狭い会場なので、限られたスペースで技を成功させるためには、どの様な工夫が必要か?
レッスン時にも伝えましたが、想像して工夫できると思ったところは積極的にチャレンジしましょう。

今回の作品はこのGrow Upperrr!で踊り納めになると思います。
昨年の町田発表会から継続してきましたが、今までの本番よりも少しでも成長した姿が披露できる様に、残り1回のレッスンでも向上させましょう。

SATOSHI

◆レッスン動画

※限定公開していますので、URLのシェアは控えてください。

◆YouTube再生リスト(限定公開)

◆水)町田 アクロバティックダンス_2021-p1

※基礎・応用の仕方など多くの知識を伝えていますので、是非視聴して役立ててください。
※限定公開していますので、URLのシェアは控えてください。

【チャプター利用方法】

YouTubeのアプリで利用できる機能
この動画のタイトル部分をクリックすると、YouTubeアプリで視聴することが出来ます。

スマホ=概要を表示する▼ボタンを押し、時間指定のところをタップすると、見たいシーンにスキップします。
パソコン=概要欄からで時間指定のところをクリックすると、見たいシーンにスキップします。

本記事内の動画タイムライン
・スマホ=チャプター機能は利用できない様です。
・パソコン=動画のタイムライン(赤いバー)を操作すると、現在のシーン名が表示される仕組みの様です。

Report 2022

今年度の記事一覧。
カテゴリー別にクリック(タップ)で表示できます。

Report Archive

昨年以前の記事アーカイブページ。

Information
[Archive]

インフォメーション過去記事

Lesson Report
[Archive]

レッスンレポート過去記事

Event Information
[Archive]

イベントインフォメーション過去記事

Let's challenge!

We Are Earth Crew!

Let's challenge!
We Are Earth Crew!