
School Blog
Show Memories
2019
ショーメモリーズ2019
【Overview】
SPACE ART結成20周年。
“空間芸術の総集編”と意気込んで挑んだメモリアルイヤー。
中高生チーム「TirS(ティールズ)」がついに始動!
【Weekly Class & TirS】
TirS初お披露目となったイベントは、町田市が主催する「こどもスポーツチャレンジ」でした。
SPACE ART、町田校Weeklyクラス、TirSがパフォーマンスとダンスレクチャーを行いました。
そのほかにも、毎年恒例「運河まつり」「八潮まつり」に、亀有駅前で開催の「KW3 Summer Fes2019」、
雨の中踊った「うまいもん祭り」や「金井クラブまつり」へ出演。
品川、亀有、町田といった多くの地域イベントへの出演に恵まれた年でした。
【SPACE ART Dance School発表会】
SPACE ARTチーム結成20周年記念公演を兼ねたステージでした。
「ハタチ」と命名されたステージでは、成人式をイメージした構成・演出をオリジナルストーリーで展開。
魂のこもった作品で溢れる舞台が生まれたことは、一生の宝物です。
豪華ゲスト、「Calvo道場」の出演、豪華生バンドによる演出。
盛り沢山の内容で、最高の空間芸術がステージで展開されました。
【SPACE ART & SPACE ART Family】
東京モーターショー2019に出展されたUDトラックスのブースに出演しました。
YUSUKEがダンスシーンの映像制作・振付を手がけ、衣装デザインの原案はCHEMIが担当!
町田発表会「ハタチ」のリハーサルの合間を縫いながら創り上げていったダンスシーン。
プロとしての総合力が試される期間だったと感じています。
多くのARTっ子や仲間達が応援に駆けつけてくれ、二週間におよぶ連日出演をやり遂げるパワーをくれました!
3年連続で講師を務める、日の出町HIPHOP講座の本番「Let’s ダンスダンス」で講師としてパフォーマンスを披露。
SAが長年お世話になっている、中川裕季子先生主宰「リズミーハーツ」への出演。
様々なシチュエーションで、20年の歴史の重みとネクストステージへのワクワクを抱きながら駆け抜けた2020年でした。

【Past Blogs】
【Past Blogs】
【Past Blogs】
【Past Blogs】
【Past Blogs】
【Past Blogs】
Enjoy our stories!
We Are Earth Crew!
Enjoy our stories!
We Are Earth Crew!
Enjoy our stories!
We Are Earth Crew!